山崎 敬子先生 (玉川大学民俗芸能論講師)
旧正月を迎える前日の節分は、各地方で新年を迎えるためのさまざまな邪気祓い行事が行われてきました。 そこで登場するのが「鬼」。節分である本日、第三回天馬会勉強会は、 民俗芸能論講師で「鬼」の研究をされております山崎敬子先生をお迎えし、 日本の祭礼や風習の中に見かけるオニとは、いったいどんな存在なのかをお話頂きました。